#author("2024-03-19T17:43:06+09:00","","")
#author("2024-03-19T17:43:56+09:00","","")
* 概要 [#h6f4f799]
経済プラグインが入っています。~
通貨はドルです。(経済プラグイン自体は色々変更可能なものの、NPC商店や職業プラグインがドル固定のため。)

エリア88に送られた気分になって、ドルで生活しましょう。

注意! 死亡時に所持金の半分を失います。~
後述する銀行を活用しましょう。

#contents

* 職業 [#ma8e4430]
スポーンしたらこんな感じ。
#ref(01-spawn.png,zoom,50%)
最初の通りを右に行くと、セブンがあります。
#ref(02-turnright.png,zoom,50%)
セブンに入るとこんな感じ。
#ref(03-inseven.png,zoom,50%)
#ref(04-npcs.png,zoom,50%)
クラフターギルドコンビニ出張員(旧称:ハローワークコンビニ出張所)に話しかける(右クリックする)と、職業選択画面になります。
#ref(05-hellowork.png,zoom,50%)
左クリックで詳細が見れます。右クリックで就職したり離職したりできます。

職業は3つまで掛け持ちできます。~
無職で居ることのメリットは特に無いので、ぜひ就職しておきましょう。
無職で居ることのメリットは全く無いので、ぜひ就職しておきましょう。

* NPC商店 [#tce9cd83]
** 概要 [#s58e38ad]
いわゆるサーバショップです。~
売上が鯖缶の懐に入るわけではありません。

値段を自由に設定できてしまうため、作成できるのは鯖缶のみです。

** 使い方 [#hf27553a]
例として銃砲店に行きます。右クリックです。
すると、こんな画面が開きます。
#ref(2024-03-03_19.54.11.png,zoom,50%)
左クリックで1つアイテムを買えます。

マガジンや弾薬などスタック可能なアイテムは右クリックで個数選択して買うことができます。
#ref(06-gunshop.png,zoom,50%)
#ref(07-amount.png,zoom,50%)
Shift + 右クリックで1スタック買うことができます。~
数量を入力する際、レベルが1以上の場合、経験値が消費されてしまうのでShift + 右クリックでスタック買い推奨。

** 商店 [#b318fd96]
サバイバル入手不可でないものに関しては、割高に設定されています。

後述の露店を用いて積極的にユーザー間取引を行ってください。

「こんな商店がほしい」といったリクエストは随時受け付けます。

*** コンビニ [#w4053ae0]
死亡→全ロス時の詰み防止のための安売りツールと、おにぎり、お弁当を販売しています。

店員が2人いますが、取り扱っている内容は同じです。

*** 銃砲店 [#kc6bc138]
コンビニ裏に移転しました。

1ページ目にはサバイバル入手不可の銃と、その銃に対応した弾薬があります。

2ページ目には鯖缶謹製のカスタムガンと、その銃に対応した弾薬があります。

初期装備という意味も兼ねているため、お安めです。

*** 電機屋 [#w364db96]
銃砲店の向かいの商業施設2階にいます。

サバイバル入手不可ではないものの作るのがそれなりに面倒なIndustrialCraft2関連アイテムを売っています。

めんどくささに応じて値段はピンキリ。

*** 剣菱重工 [#s79485d5]
同じく銃砲店向かいの商業施設の2階にいます。

サバイバル入手不可ではないものの作るのがテラ面倒なRealTrainMod関連アイテムを売っています。

作るのがテラ面倒なため、お値段はお高めです。

*** 航空関連ショップ [#zc699c65]
サバイバル入手不可の空港設備を取り扱っています。

鯖缶以外が利用する日は来るのか……?

* 露店 [#f5bcbe8f]
プレイヤー間取引ができます。

** 露店の使い方 [#ke2f28d9]
看板を右クリックすると買うことができます。

インベントリに対象アイテムがある状態で看板を左クリックすると、売ることができます。

** 露店の出し方 [#d419e6b2]
チェストと看板を用意します。

チェストに売りたいアイテムを入れ、チェストの側面に看板を設置します。

内容は、
 1行目: 空白
 2行目: 1度に取引する個数
 3行目: 売値:買値
 4行目: ?
です。
#ref(08-chestshop.png,zoom,50%)
3行目は売値だけ書くことも買値だけ書くことともできます。
その場合は
 売値だけの場合: B 売値
 買値だけの場合: 買値 S
です。

* モンスター討伐 [#f4eedb0d]
モンスターがお金をドロップします。

モンスターによって、ドロップする確率や金額が異なります。

* 銀行 [#zb21041f]
セブンなどの商業施設にいる銀行NPCに話しかけるか、以下のコマンドを実行することで銀行が利用できます。
 /bank

この世界には現在5行あります。

銀行に預けたお金はログイン中のみ利息がつきます。

それぞれ預入上限額と利率が異なります。

一定額の金銭とアイテムを支払うことで、上限額と利率を上げることができます。

|銀行|預入上限額|利率|>|レベルアップコスト|説明|h
|~|~|~|アイテム|金額|~|h
|わかば銀行|レベル1: 50,000ドル&br;レベル2: 100,000ドル&br;レベル3: 200,000ドル|レベル1: 5%&br;レベル2: 10%&br;レベル3: 20%|レベル2: ダイヤ2個&br;レベル3: ダイヤ4個、エメラルド2個|レベル2: 5,000ドル&br;レベル3: 10,000ドル|経済に参加したばかりの人向け銀行。&br;預入上限額は低いが(それでも3千万円相当だが)利率は法外。&br;実はこの設定が初期設定だったりする。|
|セブン銀行|レベル1: 500,000ドル&br;レベル2: 1,000,000ドル&br;レベル3: 2,000,000ドル|レベル1: 3%&br;レベル2: 5%&br;レベル3: 10%|~|レベル2: 50,000ドル&br;レベル3: 100,000ドル|コンビニ銀行。&br;預入上限額も利率もそれなり。(それでも法外だが。)|
|信用金庫|レベル1: 5,000,000ドル&br;レベル2: 10,000,000ドル&br;レベル3: 20,000,000ドル|レベル1: 2%&br;レベル2: 4%&br;レベル3: 8%|~|レベル2: 50,000ドル&br;レベル3: 100,000ドル|メインストリーム向け信用金庫。&br;預入上限額も利率もそれなり。|
|マイカタ銀行|レベル1: 50,000,000ドル&br;レベル2: 100,000,000ドル&br;レベル3: 200,000,000ドル|レベル1: 2%&br;レベル2: 3%&br;レベル3: 7%|~|レベル2: 50,000ドル&br;レベル3: 100,000ドル|裕福な人向け銀行。&br;預入上限額も利率もそれなり。|
|中央銀行|レベル1: 5,000,00,000ドル&br;レベル2: 100,000,000,000ドル&br;レベル3: 2,000,000,000,000ドル|レベル1: 1%&br;レベル2: 2%&br;レベル3: 5%|~|レベル2: 50,000ドル&br;レベル3: 100,000ドル|国営銀行。&br;預入上限額は莫大だが、国営なので利率は一番低い。|

[[FrontPage]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS